ロードバイクのフレームの素材の違い

では、初心者目線でロードバイクのフレームの素材によってどのような違いがあるかを解説していきたいと思います。

一般的なロードバイクのフレームには3種類の素材が使われています。

 

【アルミ】

初心者が選ぶロードバイクのフレームによく使われているのがアルミ。

素材自体の価格が安いため、アルミフレームのロードバイクには安いものが多いからです。

しかも、アルミは軽く丈夫なためロードバイクの扱いに慣れていない初心者でも気軽に乗れるのがいいですね。
ただ、アルミフレームのロードバイクは乗り心地がイマイチ、という声が多いです。

カーボン

最近ではロードバイクのフレームでは一般的になったカーボン素材。

カーボンの良さは、やはり軽さ!!

そして、アルミと比べると、やはり乗り心地が良いです。

軽さ+乗り心地の良さのWメリットでロングライドには最適と言えるのではないでしょうか。

 

【クロモリ】

クロモリは、正しくは「クロームモリブデン鋼」と呼ばれています。鉄にクロムとモリブデンを混ぜた素材です。

クロモリのフレームのロードバイクはアルミやカーボンと比較するとやや少ないですが好きな人は好き、という玄人好みの素材です。

クロモリフレームの良さはなんと言っても乗り心地!

しなるというか、衝撃を吸収してくれるので長く乗っても疲れにくいです。

いかがでしょうか?

フレームによって乗り心地などはかなり違います。

どんな風に走りたいかや、予算などに合わせて考えていきましょう。